124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

発注先は、災害協定締結している市内のウオロクであり、バランスの取れた食材を選定している。食物アレルギー対応は、様々な種類が入っているので、その中から選んでもらっている。  しばたTomorrow基金については、歳計外現金という形で管理しており、使途が決まったら歳入として予算化している。  

燕市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-02号

また、この予定地では、ハザードマップ上では現在の市場の場所が万が一水害において浸水のおそれがある、これに対してその心配がないこと、その上で商品である青果の品質管理衛生管理高度化を図るため冷蔵倉庫冷凍倉庫を新たに備え、さらに非常用の電源設置して、万が一災害時に市民への食料品安定供給ができる体制をしっかりとつくり、またオープンに当たっては市と災害協定を結び備えたいというふうに聞いております

新発田市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会-09月08日-02号

それからもう一つ、青木議員のご質問いただいて、一番私どもとして即効性のある、あるいはできる範囲内何かなと思ったとき、月岡温泉との災害協定結んだんです。月岡温泉ですと、もう畳ですし、布団もあるし、みんなできていますね。あるわけですよね。そうすると、そこをむしろ指定をしたらどうかなと。

燕市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

そこで、私の提案でございますが、常日頃地域を常に点検、守ってくださっている、また地域をしっかり把握されている燕市と災害協定を結ばれている業者さん等へカーブミラーとガードレールと一緒に管理していただくようなお願いができるのか、ちょっと聞かせていただきたいと思います。 ◎都市整備部長高波茂君) カーブミラー管理ということでご提案をいただきました。

三条市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第5号 3月 9日)

三条地域防災計画原子力災害対策編におきましては、原子力災害発生時の方針として、今ほど申し上げましたとおり、自宅等屋内退避を実施することを基本としておりますが、もし避難が必要になった場合には、自家用車または市が用意いたしますバスで、災害協定締結している福島方面避難先市町村避難することとしております。  

三条市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 4日)

また、停電対応訓練につきましては、災害時に対策本部設置いたします三条庁舎が停電した場合の庁舎自家発電による通電訓練、そして昨年災害協定締結いたしました東北電力ネットワークの御協力の下、庁舎自家発電機も利用不能になった場合を想定した電源車による庁舎への電気供給訓練を夏頃を目途に行う予定考えております。 ○議長佐藤和雄君) 環境課長。   

長岡市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会本会議−03月03日-03号

初めに、大規模災害時の停電対応等についての災害協定について伺います。まず、皆様が大規模災害でイメージするのは、中越地震東日本大震災、そして先日ありました福島沖地震などの地震であります。しかし、災害地震だけではありません。1月7日、8日にかけて、今季最強の寒波により日本海側を中心に広い範囲で記録的な暴風雪に見舞われました。この影響により東北電力エリアで17万戸が停電いたしました。

胎内市議会 2020-06-26 06月26日-03号

総務課長田部雅之君) これにつきましては、県の災害協定の中で、協定書の中で感染防止対策に係る協定内容文がございます。それを私どものほうでもこの6旅館さんに再度ちょっと確認させていただくなりの対応をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長薄田智君) 小野議員。               

三条市議会 2020-06-18 令和 2年第 3回定例会(第4号 6月18日)

災害時の物資につきましては、その時々の状況に応じて、災害協定に基づくものを含めて最も迅速に調達できる方法により調達し、避難所等へ配布してまいりたいと考えております。なお、今回の段ボール製の間仕切りにつきましては、災害協定によらず調達したところでございます。  最後に、災害対応マニュアルについての御指摘でございます。

胎内市議会 2019-09-26 09月26日-02号

整備する考えはとのことですが、集落単位集会施設は原則として地域が主体となってコミュニティ助成金を活用し建設している現状にありますほか、維持管理等を含めた集落合意形成が必要であること、柴橋地域防災拠点としては現在ぷれすぽ胎内胎内小学校サンビレッジ中条の3カ所を指定避難所としており、各施設において設備や備蓄品等が確保されておりますほか、柴橋地域民間事業所倉庫避難所として使用できるよう災害協定

妙高市議会 2019-09-05 09月05日-03号

市内バス会社等と緊急時の災害協定締結する考えはないか伺います。   3点目として、避難所における備品関係改善提案がこれまでされてきました。実施に向けて進めていると聞いていますが、どのように改善されたのか伺います。   大きな2点目として、デジタル化に伴う防災無線戸別受信機設置について、現状設置状況と今後の予定はどのようか伺います。   

五泉市議会 2019-09-02 09月02日-一般質問-01号

災害発生時には、災害状況避難者人数を考慮し、災害協定団体等からの冷暖房機器の貸与や、状況によっては教室の活用なども検討し、対応してまいりたいと考えております。  以上であります。          〔「1つ飛ばした」と呼ぶ者あり〕 ○議長林茂君) ちょっと待った。暫時休憩。          

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日環境建設常任委員会-03月13日-01号

資料4では日本下水道事業団災害協定締結状況は,全国で184団体政令市でも4つ入っていて,新潟県でも村上市が入っています。日本下水道事業団新潟市以外の近隣市との今後の締結の動きはどう把握されていますか。また管路状況でもほかの政令市で大規模激甚災害があった場合は広域になります。

十日町市議会 2018-12-10 12月10日-市政に対する一般質問-02号

県は、発災直後の1食目から3食目までは個人対応及び自主防災会による炊き出し、4食目から5食目までが被災した市町村、6食目から8食目までが県及び被災していない他の市町村からの援助物資、9食目以降は災害協定を結ぶ県外自治体からの応援物資対応する方針であります。当市もこの方針に基づきまして、避難者数アレルギー対策等を考慮した食料備蓄を計画的に更新しております。